最近やる気がでない、トラブルが続くなど嫌なことはありませんか?
うまくいかない原因はもしかすると、「邪気」が原因かもしれません。
邪気が溜まっていると、運気も悪くなり、恋愛や、人間関係もうまくいかなくなります。
そのよう時は、体に溜まった邪気を払わなければなりません。
邪気があるうちは、良い流れ、運気は上がりません。
今日は体も心も体もスッキリする!
邪気払い方をお教えします。
まず始めに、邪気とは?
邪気は気の一種です。
良い感情の時に流れる良い気と、そうでない時に流れる悪い気があります。
邪気は悪い気で、「病は邪気」によって起こるとも言われています。
つまり、邪気は体にゴミのように溜まります。
また、邪気がないと無邪気な感じ「無邪気」と、よく子どもに使う言葉でありますが、無邪気とは、邪気がない様子のことなので、純粋で、無垢だとも言えますね。
邪気が溜まっていると、起こりやすいことは?
邪気がだんだん溜まっていくと
- だるい
- 疲れる
- マイナス思考
- やる気がでない
- イライラ
- タイミングがずれる
- 顔色が青白い
- 挨拶ができない・返せない
- 人の目を見て話せない
- 声が小さく聞き取りにくい
- 受け答えがはっきりしない
などの症状が出たり、
さらに、
「邪気が溜まっている人は空気が暗くなる。」
「邪気が溜まっていると人が居なくなると場の雰囲気が明るくなる。」
など、良くないことが起こりやすくなります。
邪気が溜まっていると、タイミングを逃してしまうことが多いです。
例えば、、、
- せっかくうまくいっていた彼とタイミングが合わなくなり、なかなか会えなくなってしまった
- (*^▽^*)少しで結婚?!って時に婚期を逃してしまう
- 彼に連絡をすればいいのに、もたもたしてしまい結局連絡できない
- ここぞっと!って言う時に告白できない。
これは、邪気が溜まっているのです。(憑依霊、悪神などが影響している場合もあります。)
これは「あなたの性格のせいではない。」と言うことを理解していただきたいのです。
先程お話しさせて頂きましたが、もともとは皆、無邪気なのです。
子供のように、無邪気だったのはずが、沢山の邪気や、又は霊がついてしまい、悪い気が溜まってしまっているのです。
ですから、邪気を払えば良いのです。
邪気を払うことで、
- 恋愛運もアップ
- 金運もアップ
- 人間関係もうまくいく
など、良いことが起こり始めますよ。
自分でできる邪気払いの方法!
髪を切る
髪の毛には邪気が溜まっています。
髪を切ることで邪気が払え気分もすっきり。
よく失恋したら、髪をばっさり切ってイメチェンする!と言いますね。
髪を切ることで、重苦しい思いなど、邪気を払うのだと思います。
失恋したから、髪を切るのではなくて、彼へ告白する時や、何か始める時も髪を切ると、うまくいきます。
塩、日本酒を入れたお風呂に入る
粗塩(できれば自然塩 伯◯の塩など)をひと握りに、日本酒一合ほどを、湯船に入れて頭から浸かります。
塩と酒には清める力があります。
最後に冷たいシャワーを浴びるともっと効果的です。
神社にお参りにいく
神社は神聖な場所です。
神社にお参りに行くとで、気分もすっきりして、帰る頃にはスッキリします。
ヨガをして、呼吸法を沢山するようにする
ヨガは呼吸を沢山します。
邪気が溜まっていると、呼吸が浅くなっています。
呼吸が浅いと、邪気を身体から追い出すことができません。ヨガをして、沢山呼吸をする事で、邪気を吐く息と共に追い出します。
邪気を出すと同時に、ヨガをする事で体のチャクラも整います。
チャクラを整えていくことで、心・体・精神も調和されます。穏やかになります。
滝にいく
滝はすごい浄化力があります。
マイナスイオンとともに、綺麗なプラーナ(気)を沢山吸い込んでください。
滝の落ちて勢いと共に、邪気も浄化させます。
さらに!強力!!邪気払いの方法!
この邪気払いは、龍体文字といって古代に使われていた文字、浄化パワーのある文字です。
龍体文字とロウソクを使って、強力な邪気払いをします。
ステップ1
酵素を飲む。微生物を摂取するこで体が活性化する。
酵素を飲んでいただくこでさらに効果があります。
ステップ2
浄化作用のある古代文字『龍体文字』を、
ダウンジングで決めて半紙に朱の筆ペンで文字を書く。
ステップ3
半紙の真ん中にロウソクを置き火を灯す。
半紙の上に立って
『これより私○○(自分の名前)の浄化をはじます。』と言い、
不動真言(マントラ)を100回以上唱える。
手は不動印を結ぶとさらに効果的です。
不動明王真言
「ノウマク・サンマンダバザラダン・ センダ・マカロシャダ・ ソワタヤ・ウンタラタ・カンマン」
ステップ4
ロウソクの火を消して、鈴や音叉等で音の浄化を簡単し、半紙に塩をふりかけゴミ箱へ捨てます。
この、邪気払い方法は、とても効果的ですので、是非チャレンジしてみてくださいね。
詳しくは下記の記事でも紹介しています。
邪気が出た時のサイン
- あくびがでる
- 咳がでる
- おならがでる
- 体が軽くなる
- スッキリする
- やる気がでる
- 外に出かけたくなる
- 楽しくなる
まとめ
邪気という気があるというこを知ることで、色々な対処法があります。
なんだか体の調子がおかしい時は、是非邪気払いをしてみてくださいね。