水虫は梅雨から夏にかけてかかりやすいですが
最近は冬にもブーツを履いたり、厚手の靴下を
はいてかかる人も多く

最近は年中水虫に気をつけなくてはいけなくなりました。

水虫にかかると市販の薬を塗る場合が
多いと思いますが、

あまり効果がない場合もありますね。

そんな人におすすめなのが

「玄米乳酸菌水とオリーブオイル」です。

作り方も紹介していますので、水虫に悩んでいる方は
参考にしてください。

水虫に「玄米乳酸菌水とオリーブオイル」をぬった結果

母がずいぶん前から水虫で、
そこからうつってしまったのか
足の指がかゆくなり、

市販の水虫に効くスプレーをしたり
水虫によく効くと言われる木酢液に
足を入れてみたりしました。

ですが「治ったかな?」と思ったらまたかゆくなって
水虫が再発してしまいました。

さらに私だけでなく、8歳の娘も水虫にかかってしまいました。

蒸れるとかゆいし、足の臭いがキツい。

靴は頻繁に洗い、娘には良く足を洗うように言って、
雑菌の繁殖を押さえるようにし、
なるべく蒸れないようにさせていました。

そんな時、妹のアトピーの痒みが
『玄米乳酸菌水+オリーブオイル』でひいて、

赤かった皮膚もよくなったので母にそのことを話すと、

母が「「玄米乳酸菌水+をオリーブオイルを水虫に塗ったら治った!!」
と言い、

私や娘にも実践するようにと、すすめてきてくれました。

そして「玄米乳酸菌水+をオリーブオイル」を
毎日塗ってみたところ、

妹も本当に水虫の状態が改善して、
グチュグチュもなくなって、かゆみもひいてキレイになりました。

玄米の乳酸菌やオリーブオイルに含まれるオレイン酸や
ポリフェノールなどの美肌効果が
水虫に効いたのだと思いますが、

本当に「玄米乳酸菌水+をオリーブオイル」凄いです!

『玄米乳酸菌水+オリーブオイルの作り方』と注意点

玄米乳酸菌水の作り方

■材料
•無農薬玄米:1合
•黒糖:大さじ3
•天然塩:大さじ1
•水(天然水、浄水されてる水):1.5リットル

■作り方
2リットルのペットボトルに、玄米、黒糖、天然塩、
水を入れて、シャカシャカと撹拌します。

1日に何回か、蓋を開けて空気を入れて、
また蓋を閉めてシャカシャカします。

2〜3日目位から、発酵してきてシュワシュワ
してきます。こうなればできあがりです。

ただ寒い時期などは1週間程度かかる場合もあります。

1日ペットボトルを開けないと、発酵でパンパンになって
しまうこともあるので

蓋を開けるとき気をつけてくださいね。

これでうまくいかないという場合は
こちらに玄米乳酸菌の詳しい作り方も紹介しているので
参考にしてください。

玄米乳酸菌水の作りかたとおすすめの使い方!失敗しないコツについて

「玄米乳酸菌水とオリーブオイル」の作り方

■材料
●50mlのスプレーボトル
●オリーブオイル 大さじ3
●玄米乳酸菌水 50ml

■作り方
オリーブオイルに、玄米乳酸菌水をいれて混ぜるだけ。

作り方はそれほど難しくないのですが
材料選びは注意してください。

●玄米は無農薬
●砂糖は上白糖やグラニュー糖ではなく黒糖
●塩も食塩ではなく天然塩を

使用しましょう。

玄米は一回使用した後も数回使えます。

取替える目安は糠(ぬか)が浮いたり
表面に膜(まく)がはったり、
ニオイが臭くなったらです。

また水も水道水ではなく、天然水や
浄水器の水を使うようにしてください。

そして気をつけたいのがオリーブオイルです。

今はスーパなどで手軽に購入できるオリーブオイルですが
最高級のエキストラバージンオリーブオイルでないと
効果がありません。

それ以外のオリーブオイルには添加物が含まれていたり
油を製造する際に体に悪影響を及ぼす溶剤などを
使用している商品もあります。

そのようなオリーブオイルを肌に塗ると
肌荒れする可能性もあります。

ただエキストラバージンオリーブオイルではあれば
なんでも良いのかというとそうではありません。

実はイタリア産は7割が偽物と言われています。
本物を見分けるにはいくつか方法があるのですが

詳しくない人がいきなり見分けるのは難しいので

本物のエキストラバージンオリーブオイルの
見分けたがあります。

それは権威のあるオリーブオイルのコンテストで
受賞している商品です。

おすすめは「ゾットペラ社エキストラバージンオリーブオイル」です。

こちらは有機JASとヨーロッパ有機栽培認定のオイルで

受賞も毎年日本で開かれるオリーブジャパン
国際エキストラヴァージンオリーブオイルコンテストに
5年連続金賞以上受賞しているオイルです。

その他にも

●ロサンゼルスインターナショナルオリーブオイル
コンテスト金賞(2016年)

●ニューヨークインターナショナルオリーブオイル
コンテスト最優秀賞(2015年)など

たくさん受賞歴があるオリーブオイルです。

初めてオリーブオイルを購入する人で偽物と
本物の区別がつかないという人におすすめです。

有機JAS認証エキストラバージンオリーブオイル ゾットペラ社 250ml

玄米乳酸菌水と一緒に使う以外に肌に塗っても、
もちろん食用油としても使うことができますので

一家に1本用意してみてはいかがでしょうか?

まとめ

玄米乳酸菌水は水虫やスキンケアといった
肌に塗るためだけではなく、料理にも使えます。

その他にも掃除や洗濯など家中で
何にでも使えて、我が家の必需品です!

ぜひ一度試してみてくださいね。